すべて自然でないものは不完全である~ナポレオン~
2019年になってから札幌で腰痛になったら
「琴似の源整院へ行ってきなさい」と話題に
なっているんじゃないかって思うほどに
腰痛の方が来院されています。

私の経験則では、右側の腰痛時に
右へ体を倒して来院される方は
非常に注意が必要な状態です。
逃避姿勢(無意識にしてしまう姿勢)が
痛い側の場合は、慎重に時間をかけて
施術を行わなければいけません。
右側の腰痛で左へ体が逃げている時は
慎重に行わないのかと聞かれればNOですが、
痛い側に倒れている時は、
更に更に注意が必要という事です。
本日いらっしゃった方が痛い側へ逃避姿勢していました。
非常に辛い状態で、よく車を運転して来れたな、と思うほどでした。
時間はかかりますが、焦らずお体を調整していけば
今の状態からは必ず変化していくので、無理はしないで下さい。
とお伝えしました。
どんな風に痛く感じるのか、無意識の逃避姿勢や
キッカケの有無、朝昼晩or常時のいつ辛いのかなどなどなど
体を調整していく上で重要なヒントは沢山あります。
これらは自然の動き・働きが導き出してくれたヒントです。
ご本人では気が付き難い部分ですが、
源整院が皆様をフォローしていきます。
決してインターネットの情報だけを信じてはいけません。
インターネットはあなたの事を「診て」はいません。
【あなた】という主語を無しに何をしても体は変わりません。
お気を付けください。
科学は薬を生み出すが、それを使えとも使うなとも言ってくれない。
~詠み人知らず~忘れました(-_-;)
源整院では、生体恒常性の活性化を促し、
人間が持つ自然治癒作用を活性化させることを目的としています。
薬には頼りたくない、薬を飲んでいるが一向に改善の兆しが見えない、
身体に症状・不調とまではいかないが理由の分からない体調不良などで
お困りの方は源整院までお越しください。
昨日も北海道日本ハムファイターズの
アリゾナキャンプのニュースを観ました。
選手たちが自然に動けているか、
気になってしょうがない札幌在住の整体師です。