インフルエンザ予防に、自然と共に生きる
前回はちょっと玄人志向な自己整体をご紹介しました。
今回は簡単です。私としてはコチラがおすすめです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(自称)ウィルスサーチです。
これは私のお気に入り。
簡単に言うと体との対話・傾聴のようなものです。
自己認識力・自然治癒力を向上させるためにやっています。
今回は風邪・インフルエンザ予防なので
肺と肋骨をイメージして
遠くを見ながら、ただただ呼吸をする。
私の場合は上から下へスキャンします。

呼吸をしながら、肺と肋骨のテクスチャー※2をイメージ
(※2.テクスチャーとは感触・ザラザラ、ギチギチ、カチカチ、コリコリ、グイグイ、コモッ、ヌチャ、ン~ギュetc.)
テクスチャーが嫌なところにウィルスがいる?!

肺のイメージ

肋骨の動きイメージ
体はそこから変わりたがっている!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほーほー、左胸の下(横隔膜)がギコチナイのにつられて
腸の動き(下行結腸の上の部分)も鈍くなってるなぁ。
背伸びしたら動くかな?傾けたら緩むかな?こんな感じです。
まったくもって私の主観です。
でも私の体ですから、それでいいんです。
病院で他人に診てもらって
当たり前の様に風邪と言われ
薬を飲んで寝る。
私はそれでは全然足りないんです。
自然を他人事で観賞するばかりで
自然と共に生きることを忘れている様に思います。
人間の体も自然の一部です。
体に起きている免疫活動という
自然現象を自己認識しているからこそ
私たちの体はより機能的に働いてくれます。
ご一緒にどうですか?
Shall we サーチ?
43回の閲覧0件のコメント