サンスクリット語?
最近は知らない事があっても、ググれば直ぐに一定量なら教えてくれます。

情報化社会ですから、
情報は重要なので
一生懸命に外から
取り入れる事に
夢中になります。
そうしているうちに
内側の声に対して
耳を傾ける能力が
疎かになって
当たり前だった事が
難しく。。。
不調の原因って案外コレ。
素人が口を出してなんですが
ヨガのポーズに死体のポーズ
というのがあるとか。
見た目はただの仰向け。
でも、それが一番難しいそうです。
私見ですが、身体と心の対話を楽しんでいるのでしょうね。
ググってばかりでなまってしまった対話法で生命力を活性化。
せっかく外から溜め込んだ情報
自分の中でどうなっているのか
死体のポーズ(サバーシャナ)で
確かめてみるのもいいものかもしれません。
サバーシャナ?シャバーサナ?
古代インドの文語・サンスクリット語で
死体のポーズを指すそうです。
ググりました。便利ですね。