top of page
  • GEN

時代の変容



40歳を過ぎると、芸能人の名前なんかはもっぱら分からなくなってきました。当然、流行りのドラマも分かりません。これが時代の移り変わりかな〜?と最近気が付く様になりました。


仕事でも同じです。私が高校を卒業する時には、まだPCなんて一部の方々しか所有していませんでした。


いわゆるポケベル世代。


若い時には時代の流れには敏感でしたが、芸能人の名前が分からないという気付きから、最近は仕事も同じかな〜?って思います。


若い人は何でもコンピューター。すぐにネット検索に答えを求めようとします。私なんかの歳だと「調べる前にまず経験しろ!」と言われて先輩から教えられてきたものですから、やっぱり「分からない」の次にネット検索というのには違和感があります。


ただ、これを否定的に一刀両断してはならないものではないかな?と思うんです。


こうやって新しい時代が出来上がってゆく一つの流れの変革。


だから若い人の興味の持つものを、今までは自動的に入ってきたことを、今度はこちらから拾いに行く作業を怠らない様にしたいと思います。


最近だとYoutubeなんかもそうですよね?あんなもので稼げるなんて!と言っていながら、今では高額所得者の若者がゴロゴロといます。一部のモラルに欠けるYoutuberもいて、批判の対象になる場合もありますが、納税はしっかりされているわけです。


もしかしたら「そうあるべきではない」なんてものは、時代の流れの中では存在しないのかも知れません。


だから、これまでにないことへの挑戦は、ずっとこの先の未来は続けて行きたいなと思います。




閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page