肩こり解消の秘技
「自律神経のバランス」
「自律神経が乱れている」
自律神経は大切です。とは言いますが
はて、さて、自律神経とは何でしょう?

生命の基本活動に自律機能があります。
「循環」「呼吸」「消化」「代謝」「分泌」「体温維持」「排泄」「生殖」など
自律神経はこれらの自律機能を協調的に調節しています。
う~ん、難しいですよね。。
ざっくり言うと、内臓機能をコントロールしています。
しかも、私たちの意識とは別でオートメーション機能付きです。
そのおかげで食事をして胃に野菜が入ってきても
自動的に胃酸を「分泌」して「消化」をしてくれます。
※ちなみに胃が疲れると左肩が凝りやすい
しかも消化した食物を摂りこみ
エネルギーに変換するハイブリッドさ!
不必要な物は分別して排出までしてくれます。
やさしさライセンス師範代なのでは!?
と感動するほどのスーパーシステムです。
このスーパーシステムは、私たちの意志の支配を受けずに
オートメーションで行われている為、自律している事から
自律神経と名付けられています。
最近ではそれらをイメージすることで
ある程度コントロールできることが示され、
自律神経もトレーニングすることで
意識的に活性化することが可能と考えられています。
内臓を支配している自律神経は、
筋肉を動かす神経と脊髄付近で
連絡を取り合い、密接な関連性があります。
これにより胃の疲れが肩こりと繋がります。
札幌整体源整院の施術は
自律神経と筋肉の関連性から
独自のテクニックを用いて
皆様をお身体を健康な状態へ活性化させています。
源整院ホームページにて
をご紹介しています。
内臓と肩こりの関連性や
新感覚の肩こり解消法が
皆様の健康的な生活へ
お役に立てると思います。
『肩こり秘技』は←コチラ
試した方、当院の施術を体感した方は
「どうしてこんなに楽になるのか!?」
と驚きを隠せません。
秘技ですから、少し分かりにくいところがあるかもしれません。
その時は、来院時に分かり易くお教え致します。
お気軽にお声掛けください。
